このページの本文へ移動

ホーム > 施設等一覧 > どうご清友寮 > 関連事業

施設等一覧

どうご清友寮

関連事業

グループホームの運営について

グループホームとは、地域で生活したいにもかかわらず、できないことや困ったことがある知的障がい等を持つ方が、職員(世話人)の支援を受けながら、アパート、マンション、一戸建て等で生活するための場であり、地域での生活を考えている方にとって必要な事業所です。

どうご清友寮は、愛媛県社会福祉事業団が運営している複数のグループホームのうち、松山市道後地区にある11か所のグループホーム(いずれも知的障がい者を対象とした介護サービス包括型※)のバックアップを行っています。
  • わかば生活寮(一戸建て・定員4名)
  • さつき生活寮(一戸建て・定員4名)
  • のぞみ生活寮(一戸建て・定員4名)
  • みのり生活寮1・2(マンション・定員4名)
  • やよい生活寮1・2(マンション・定員4名)
  • やよい生活寮3・4(一戸建て・定員4名)
  • ひなた生活寮1・2(マンション・定員4名)
グループホームは、入所施設と比べると少人数で家庭的な環境で暮らす生活の場です。グループホームにおける支援は、ひとりひとりのニーズに沿った支援を行っています。

※グループホームで提供されるサービスには「日常生活の援助等の基本サービス」と「利用者の個々のニーズに対応した介護サービス」があります。

その中の介護サービスの提供については、
(1)介護を事業者が自ら行う「介護サービス包括型」
(2)介護を外部の居宅介護事業者に委託する「外部サービス利用型」

の2種類があり、どうご清友寮がバックアップしているグループホームはいずれも「介護サービス包括型」のグループホームとなります。

メニュー
お問い合わせはこちら!

愛媛県社会福祉事業団について