このページの本文へ移動

ホーム > ほほえみブログ > 対話型鑑賞会

ほほえみブログ 愛媛県社会福祉事業団の施設情報発信ブログ

愛媛県障がい者アートサポートセンター

お知らせ

対話型鑑賞会

2025年7月7日 月曜日

7月5日(土)身体障がい者福祉センターで対話型鑑賞会を実施しました。
現在、センター展示を行っている「きえさん」の作品をみんなでじっくり鑑賞しました。
道後ゆうやいだい清風園の利用者の方や事業団の職員の方、地域の方などが参加しました。
鑑賞のナビゲーターは、ひめラーとしても活躍されている大江さんと宮本さんにお願いをしました。
作家である「きえさん」も来てくださり、参加者の話を一緒に聞いてくれました。

 

対話型鑑賞会(ほほえみブログ用)1 対話型鑑賞会(ほほえみブログ用)2

 

アイスブレイクでは『人々』という作品を使って、「誰と友だちになりたいですか。どんな話をしたいですか。」と、作品を見ながらそれぞれ話をしました。

 

対話型鑑賞会(ほほえみブログ用)3 対話型鑑賞会(ほほえみブログ用)4

 

対話型鑑賞では、2つの作品を見ながら、それぞれが見つけたこと、感じたこと、聞こえてくる音など話をしました。一人一人の作品の捉え方や感じ方の違いを知り、作品の新たな魅力を知ることができました。

 

対話型鑑賞会(ほほえみブログ用)5 対話型鑑賞会(ほほえみブログ用)6

 

鑑賞会終了後も作品の周りに集まって、作品をじっくり鑑賞しながら、話はまだまだ盛り上がっていました。
みんなで対話をとおして作品を鑑賞することで、美術の知識はなくても作品を楽しむことができ、自分の考えを相手に伝えたり、相手の感じ方を知ったりできるよい機会となりました。
みなさんもアートを楽しんでみませんか。

 

対話型鑑賞会(ほほえみブログ用)7 対話型鑑賞会(ほほえみブログ用)8

 

きえさんの作品展は、身体障がい者福祉センターとぱれっと道後で7月12日(日)まで開催中です。約90点の素敵な作品が見られます。ぜひお越しください。

ほほえみブログ カテゴリー
最新の記事
アーカイブ

愛媛県社会福祉事業団について