本事業団では、役職員の親睦と健康づくり、明るい職場づくり等を目的に、共通の趣味や特技等に関するクラブ活動を支援しており、役職員は活動を通して業務中には接することの少ない他施設の職員とコミュニケーションを深めたり、心身をリフレッシュしています。現在活動している5つのクラブを紹介します。職員の皆さん、興味・関心を持ったクラブがあれば参加してみませんか!
①サイクリングクラブ
▶活動内容
役職員20名で活動しています。
のんびりゆっくりと景色を楽しみながら普段からサイクリングを楽しんでいる人、ヒルクライムなどのレースに参加するなどガチな競技活動をしている人、普段は自転車には乗らないけどクラブのサイクリングがあるときだけ参加する人、飲み会やバーベキューなどのイベント時だけ参加する人等、思い思いに楽しんでいます。
役職員20名で活動しています。
のんびりゆっくりと景色を楽しみながら普段からサイクリングを楽しんでいる人、ヒルクライムなどのレースに参加するなどガチな競技活動をしている人、普段は自転車には乗らないけどクラブのサイクリングがあるときだけ参加する人、飲み会やバーベキューなどのイベント時だけ参加する人等、思い思いに楽しんでいます。
▶活動時間とスケジュール
事業団の全職員を対象としたサイクリング大会(しまなみ海道、四万十川等)の企画、年3回程度のクラブ員サイクリング、事業団主催の障がい者サイクリング大会のお手伝いをするほか、一部ガチメンバーは、各種自転車競技大会に参加しています。
それ以外にも、メンバー同士で声を掛け合って、サイクリングを楽しんだりしています。
事業団の全職員を対象としたサイクリング大会(しまなみ海道、四万十川等)の企画、年3回程度のクラブ員サイクリング、事業団主催の障がい者サイクリング大会のお手伝いをするほか、一部ガチメンバーは、各種自転車競技大会に参加しています。
それ以外にも、メンバー同士で声を掛け合って、サイクリングを楽しんだりしています。
②バイクツーリング倶楽部
▶活動内容
昨年発足し、20代から60代までの幅広い年齢層の職員11名で活動しています。メンバーの約半数が女性で、とっても明るい雰囲気のクラブです。
クラブの愛称は「Cutie Turtles(キューティタートルズ)、可愛い亀さんたちという意味です。名前のとおり、のんびりゆっくりと走ります。
昨年発足し、20代から60代までの幅広い年齢層の職員11名で活動しています。メンバーの約半数が女性で、とっても明るい雰囲気のクラブです。
クラブの愛称は「Cutie Turtles(キューティタートルズ)、可愛い亀さんたちという意味です。名前のとおり、のんびりゆっくりと走ります。
▶活動時間とスケジュール
真夏と真冬以外で、主に土曜日、日曜日、祝日に年5回程度のツーリングを計画しています。シフト勤務の職員が多いので、全員が参加することは難しいのですが、メンバーの勤務シフト表とにらめっこしながら、日程を決めています。
これまで、「佐田岬」、「西予市の苔むしろ」、「高縄半島周回」、「高知県の早明浦ダム」に行きました。今後、「石鎚山スカイライン・UFOライン」、「四国カルスト」、「愛南町の高茂岬」などへ行きたいと考えています。
真夏と真冬以外で、主に土曜日、日曜日、祝日に年5回程度のツーリングを計画しています。シフト勤務の職員が多いので、全員が参加することは難しいのですが、メンバーの勤務シフト表とにらめっこしながら、日程を決めています。
これまで、「佐田岬」、「西予市の苔むしろ」、「高縄半島周回」、「高知県の早明浦ダム」に行きました。今後、「石鎚山スカイライン・UFOライン」、「四国カルスト」、「愛南町の高茂岬」などへ行きたいと考えています。
③ネイチャー・トレッキング・クラブ
▶活動内容
トレッキングとは、山歩きのことで、特に山頂にはこだわらず、自然の中を歩くことを目的としており、雄大な自然の中を歩く爽快感と有酸素運動として生活習慣病の予防や改善にも効果があることから、人気があります。
当クラブは、2014年3月に職員相互の交流促進を目的に発足し、里山や海辺の散策など、自然環境豊かで、かつ、身近な地域を中心に日帰りで活動しています。
トレッキングとは、山歩きのことで、特に山頂にはこだわらず、自然の中を歩くことを目的としており、雄大な自然の中を歩く爽快感と有酸素運動として生活習慣病の予防や改善にも効果があることから、人気があります。
当クラブは、2014年3月に職員相互の交流促進を目的に発足し、里山や海辺の散策など、自然環境豊かで、かつ、身近な地域を中心に日帰りで活動しています。
④ランニング・クラブ
▶活動内容
ランニング・クラブは、現在、33名の職員が所属しています。
お城下リレーマラソンや5時間リレーマラソン、愛媛マラソンなどの大会に参加しており、個人でマラソン大会に参加される方がいたら、応援などにも行きます。
コロナ禍前は1~2カ月に1回練習会を実施したり、夏には中島でトレーニングキャンプ(名前はかっこいいですが泳ぎメインです(笑))、ボーリング大会などもしました。みんなでBBQなどもやりたいと思っています!!
ランニング・クラブは、現在、33名の職員が所属しています。
お城下リレーマラソンや5時間リレーマラソン、愛媛マラソンなどの大会に参加しており、個人でマラソン大会に参加される方がいたら、応援などにも行きます。
コロナ禍前は1~2カ月に1回練習会を実施したり、夏には中島でトレーニングキャンプ(名前はかっこいいですが泳ぎメインです(笑))、ボーリング大会などもしました。みんなでBBQなどもやりたいと思っています!!
▶活動時間とスケジュール
(R6年度大会参加スケジュール)
・10月 お城下リレーマラソン
・12月 坊っちゃんランランラン
・2月 愛媛マラソン
・3月 5時間リレーマラソン
☆そのほか、個人でもマラソン大会に参加しています。
(R6年度大会参加スケジュール)
・10月 お城下リレーマラソン
・12月 坊っちゃんランランラン
・2月 愛媛マラソン
・3月 5時間リレーマラソン
☆そのほか、個人でもマラソン大会に参加しています。
⑤釣友会
▶活動内容
釣友会は、昨年10月に発足し、現在、12名の職員が所属しています。
釣りが趣味でいつも釣りのことを考えているメンバーから、久しぶりにやってみたいな~というメンバーまで、様々です。
まだ活動はできていませんが、年2~3回、県内の漁港などでシーズンに合わせた釣りをする予定です。
いつか船釣りにも挑戦したいと思っています!!
釣友会は、昨年10月に発足し、現在、12名の職員が所属しています。
釣りが趣味でいつも釣りのことを考えているメンバーから、久しぶりにやってみたいな~というメンバーまで、様々です。
まだ活動はできていませんが、年2~3回、県内の漁港などでシーズンに合わせた釣りをする予定です。
いつか船釣りにも挑戦したいと思っています!!
▶活動時間とスケジュール
[釣行予定]
○1回目
・実施日:8~9月の間
・場所:伊予市下灘漁港及び下灘運動公園もしくは中予圏域の釣り場
・内容:堤防・波止からの釣行、道の駅ふたみで休憩
○2回目
・実施日10~12月の間
・場所:南予地域(伊方町もしくは宇和島市あたりで検討)の漁港
・内容:堤防・波止からの釣行
○3回目
・実施日:1~3月の間
・場所:中予圏域釣り場
・内容:堤防・波止からの釣行
☆可能であれば、釣り船での釣行も実施予定です🐠
[釣行予定]
○1回目
・実施日:8~9月の間
・場所:伊予市下灘漁港及び下灘運動公園もしくは中予圏域の釣り場
・内容:堤防・波止からの釣行、道の駅ふたみで休憩
○2回目
・実施日10~12月の間
・場所:南予地域(伊方町もしくは宇和島市あたりで検討)の漁港
・内容:堤防・波止からの釣行
○3回目
・実施日:1~3月の間
・場所:中予圏域釣り場
・内容:堤防・波止からの釣行
☆可能であれば、釣り船での釣行も実施予定です🐠