2月24日(金)に、毎年恒例の県外日帰り旅行で広島県の広島市にある、広島平和記念資料館と呉市にある大和ミュージアムに行ってきました。 バスで最初に向かったのは広島市にある広島平和記念資料館です。 原子爆弾による被害の実相を世界中の人々に伝え、ヒロシマの心である核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に寄与することを目的としています。 利用者のみなさんも真剣に展示物をみていました。
広島平和記念資料館の後は、みなさんが楽しみにしていた昼食のお好み焼きを食べに「お好み村」にいってきました。 ボリュームたっぷりの広島風お好み焼きにみなさん大満足♪
昼食の後は、呉市に移動して大和ミュージアムの見学に行ってきました。 大和ミュージアムのシンボル、10分の1戦艦「大和」にみなさん興奮していました。
また、3階にある「船をつくる技術」の展示場では様々な技術を見たり触ったりして楽しく学びました。
今回の旅行で利用者間の交流も更に深まり、充実した余暇活動を行うことができました。 帰りは交通事故の渋滞で帰所時間が大幅に遅れましたが、天候にも恵まれて、楽しい時間を過ごしました。

ほほえみ工房ぱれっと道後
社会体験で広島市と呉市に日帰り旅行に行ってきました!
2017年2月27日 月曜日