今年度最後のスポーツ講習(バレーボール、サッカー)を身障センター体育館にて行いました!!
<バレーボール>
1月28日(土)にバレーボールの講習を行いました(^^♪
今回の講習も、VCえひめアンビシャスの選手の皆さんにも参加いただき、総勢34名の方が元気いっぱいに参加してくださいました\(^o^)/
まずは、身体を温めるため、ウォーミングアップから始まりました!
ランニングをして、ストレッチをしてから、トス・レシーブ・サーブ・アタックの練習を行いました\(^o^)/
講師の先生に丁寧に基本的な動きを教えてもらい、何回も練習するうちに皆さんどんどん上手になっていました!!
最後は試合を行いました!サービスエースを決めたり、ナイスレシーブをしたりと、練習の成果をしっかりと発揮され、とても楽しく有意義な講習となりました(^^♪
<サッカー>
2月26日(日)にサッカーの講習を行いました\(^o^)/
この日は、参加者2名と少なかったのですが、ボランティアの方が4名参加してくださり、講師の先生2名を加え、総勢8名での講習となりました。
まずは、ランニングから始め、ストレッチを行ってから、ボールを使った練習を行いました。投げ上げたボールを足で止めたり、落ちてきたボールを両足でまたいだりしてボールの感覚に慣れる練習を行いました。その後、2人組になりパス練習をしたり、ジグザグドリブルからのシュート、ハーフコートでボール取りをしました(*^▽^*)人数が少なかったですが、とても楽しく講習をすることができました。
今回の講習では、参加してくださったボランティアの方々のほとんどが障がい者スポーツ指導員の資格取得者や資格取得を目指す方だったので、講習の練習メニューを考えてもらい実践してもらうなど、実際に障がいのある方とスポーツの関わり方などについて体験してもらうことができ、参加者にとってもボランティアの方にとても有意義な講習会となりました。
今年度のスポーツ講習もたくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。
多くの方にスポーツの楽しさを知ってもらったり、いろいろな方との交流を深めてもらうことができたと思います。
引き続き、障がい者スポーツの振興につきまして、一層の御理解、御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。