12月5日(土)、身障センター体育館にて、スポーツ講習(卓球)を行いました(^^♪
今回の講習では、今月20日に身障センター主催の卓球大会に参加される方も多いため、レシーブやツッツキに重点を置いて細かく指導していただきました!
手首だけを使って返球するとミスが増えるので、手首を使わず体より前でつっつくことが大事であること、また、きたボールをただ打つのではなく、相手から帰ってきたボールがどう来るかなど先を予測して打つことが大事だということを教えていただきました!!
そして、日々の練習で、コースのねらい方として、同じところを狙うのではなく、コースを振り分けることを心掛けて練習していくことが必要とのこと(*^-^*)
皆さん、熱心に講師の先生方に質問したり、勝負を挑んだりと積極的に講習に参加してくださいました(^^♪
20日開催の身障センターの卓球大会に参加される方は、この講習で学んだことが発揮できるよう頑張ってください!(^^)!
参加していただいた皆さん、長時間の講習、お疲れ様でした\(^o^)/
ありがとうございました(*^_^*)
☆次回のスポーツ講習は・・・
12月19日(土)13時より身障センター体育館にて『レクボッチャ』を行います♪
みなさんのご参加をお待ちしております\(^o^)/

愛媛県障がい者スポーツ協会事務局
スポーツ講習(卓球)を行いました!!
2020年12月8日 火曜日