このページの本文へ移動

ホーム > ほほえみブログ > 視聴覚交流サロン「レジンアクセサリづくり」

ほほえみブログ 愛媛県社会福祉事業団の施設情報発信ブログ

愛媛県視聴覚福祉センター

視聴覚交流サロン「レジンアクセサリづくり」

2016年9月7日 水曜日

8月31日に視聴覚交流サロン「レジンアクセサリーづくり」を行いました。

今回で3回目になるレジンアクセサリーづくりは、要約筆記パートナー歩歩の

月岡先生に教えていただきました。

 レジンアクセサリーつくり写真

まずOHCを使い、丁寧に作り方を説明してくださいました。

作り方説明の写真

今年もたくさんのパーツを持ってきていただいたので、

デザインを決めるのも大変です。

それぞれパーツを決めたら、机に戻って小さなパーツを組み

合わせていきます。 

アクセサリーを組み合わせている写真

レジン液を流し込んだらUVランプで固めます。

今回も5つのランプが大活躍です。

UVランプの写真

キーホルダー、ストラップ、ペンダントなど、素敵な作品が出来上がりました。

今年も大好評だったレジンアクセサリーづくり。

また来年度も開催できればと思っています。

完成したアクセサリー写真

 

 

ほほえみブログ カテゴリー
最新の記事
アーカイブ

愛媛県社会福祉事業団について